フェンス切詰加工

こんばんは、ながごろーです。

ここ数日は日中春を感じさせるような天気が続いていて、

ずいぶん過ごしやすいですね~。

ただ、月末から二月初めにかけて次の寒波が来るようです。

しかも少々強めの・・・。

雪はどうでしょうか。

降らないに越したことはないですね~。

さて、昨日ですが、

LIXILさんに専用治具を使用したフェンス切詰加工の勉強会をハミングライフで行っていただきました。

アルミのフェンスは一般的に規格品だと幅が2mです。

各現場で2mの倍数で設置することは殆どないので、

現場でフェンスをカットする、所謂切詰作業が必ずと言っていいほど発生しています。

その際各所の穴あけ作業などは職人さんが位置を測って、

印をつけて穴をあけるなどとにかく時間のかかる作業でした。

今回LIXILさんより専用治具が発売されたので、

今回その治具を使って実演してもらいました。

現場で作業されている職人さんならではの意見や要望も出て、

いい勉強会になりました。

最後は職人さんにもその場で作業をしてもらって、

手軽さを体験してもらいました。

次回は何の講習を行うか考えます!!